オンラインフリースクールForest

マイクラを通じて身につく3つの力

マイクラを通じて身につく3つの力

創造性と問題解決能力​

マインクラフトは、無限に広がる世界で自由に探検し、様々なブロックを使って建物などを創造するゲームです。このゲームで子どもたちは独自のアイデアを形にし、創造力を発揮することができます。建物や内装、全体のデザインを行うことで、立体的な思考や空間認識能力を養うことができます。

また、ゲーム内での様々な課題や問題を解決しながら、問題解決能力や論理的思考力を養うことができます。例えば、資源を効率的に収集する方法を考えたり、レッドストーン回路の設計でプログラミング思考などの実践的な問題解決スキルが身につきます。

参考:Peppler, K. A., & Kafai, Y. B. (2011)

協力とコミュニケーション力

マインクラフトには、他のプレイヤーとオンラインで協力して「砦づくり」や「遊園地づくり」などのプロジェクトに取り組むことができます。その過程で仲間とやりとりしながら役割分担をし、リーダーシップやコミュニケーション力を磨くことができます。「私は家を作るから、洞窟で石炭とってくる人と食料を集める人にわかれよう」そんなやりとりをしながら、意思決定をしていくことで、コミュニケーション力が育ちます。

活動の最後に一人ひとりがその日を振り返る時間を設けることで、その日のプロジェクト活動を思い出し、他者とのつながりを意識する時間を確保します。これによって人との関わりのモチベーションの部分もしっかりと支えます。

参考: Nebel, S., Schneider, S., & Rey, G. D. (2016)

学習への興味づけとモチベーション向上

マインクラフトは、科学、技術、工学、数学(STEM)を含む様々な分野の知識を遊びながら学ぶことができます。例えば、レッドストーン回路を利用して、電気回路の基本原理を学んだり、自動化システムを構築したりすることができます。最近話題のプログラミング的思考もこのマインクラフトの遊びを通して養っていくことが可能です。これらによって、子どもたちは実世界の概念や技術に触れることができ、理解を深めることができます。

また、最近では教育現場での利用も盛んになっています。ゲーム内に出てくる岩石から鉱物に興味を持ったり、動物の飼育、畑の管理などを通して動物、植物の生態系に興味を持ったり、ゲームを通じて学ぶことで、子どもたちは学習への興味やモチベーションを高めることができます。これにより、子どもたちが自発的に学習に取り組む素地を養います。

参考:Chien, J., Hong, J. C., Hwang, M. Y., & Chang, Y. H. (2015)

東洋経済Onlineが取り上げたMinecraftの教育効果についての動画

PAGE TOP
上部へスクロール